【ご利用規約】
【海外用携帯電話機及びデータ通信機器レンタル
第1条(適用の範囲)
本利用規定は、株式会社JCNT(以下「当社」といいます)の提供する通信機器等、海外用携帯電話機、及びデータ通信機器の本体に加えその付属品(以下「通信機器」といいます)のレンタルサービスをご利用される方(以下「利用者」といいます)に適用します。 第2条(申込み)
(1) レンタルを受けようとするときは、本利用規定、の記載内容を承諾のうえ、申込締切日までに所定の申込書に必要事項を記入して当社へ申込みいただきます。
(2) 前項の規定に拘らず、当社は在庫その他の事情により、前項の申込みの内容通りのレンタルを提供することができない場合があります。
第2条(申込みの取消)
申込みを取り消す場合は、直ちに当社に対しその旨を連絡するものとします。
第3条(通信機器の受け渡し・返却)
通信機器の受け渡し・返却は、宅急便または指定された場所において行われるものとします。輸送中の事故または遅延等により通信機器を前条によりお申込の受け取り希望日までにお届けできない場合でも、当社はその責を負いません。
第4条(レンタル期間)
(1) レンタル期間は、出発日前日から帰国日の翌日までとします。
(2) レンタル期間の上限は3カ月とします。(滞在期間が3カ月以上の場合は、ご相談下さい。)
第5条(レンタル期間の延長)
(1) 利用者はレンタル期間を延長する場合は、事前にその旨を連絡するものとします。
(2) 当社は連絡なくレンタル期間を超えて返却がない場合は、通信機器の回線停止処理を行うことができるものとします。
(3) 利用者からの連絡がなくレンタル期間を超えて1カ月以上返却がない場合、携帯電話レンタルセット費【最高43,900円(税抜)】、データ通信機器レンタルセット費【最高 53,800円(税抜)】を請求できるものとし、事由の如何に関わらず利用者は代金を支払うものとします。
第6条(通話料金及びデータ通信料金)
通話料金(発信・受信共)及びデータ通信料金はご利用地域により異なります。当社ホームページをご参照願います。
第7条(月額基本料金の支払い) 月額基本料金は原則、無料となります。
第8条(支払い方法)
申込み契約時に提示したクレジットカードの規約に基づきお支払いいただきます。当社の契約電話会社から届く請求書に基づき、ご帰国後一括請求いたします。
第9条(通信機器の管理、及び紛失、破損等)
(1) 利用者は当社指定の用法に従い、善良なる管理者の注意義務をもって利用・保管するものとします。
(2) 利用者はレンタル期間中に通信機器が紛失、破損した場合、または盗難にあった場合は直ちにその旨を当社に連絡することとします。利用者が当社に連絡した日から当社が所定の手続きを完了するまでの間に発生した通話料金は、利用者の負担とします。
(3) 紛失及び破損等の場合には、利用者は携帯電話レンタルセット費【最高43,900円(税抜)】データ通信機器レンタルセット費【最高 56,400円(税抜)】を負担するものとします。
第10条(禁止事項)
(1) 利用者は、通信機器に他の物品等の取り付けや、通信機器の改造または性能の変更を行ってはなりません。
(2) 利用者は通信機器、及び当社に対する権利を第三者に譲渡、質入れ、転貸したり、通信機器に係わる権利を侵害する行為をしてはなりません。
第11条(不担保特約)
当社は、利用者が通信機器を本来の目的に利用することができなかったことにより被った損害について、その原因の如何を問わず利用者に対して一切責任を負わないものとし、利用者はこれを予め承諾するものとします。
第13条(レンタル契約の解約)
(1) 当社は、利用者が次の各号のいずれかに該当したときは、通信催告をせず直ちにレンタル契約を解約することができるものとします。この場合、当社は回線停止処理を行うことができるものとします。
〔1〕 申込書に虚偽の記載をしていたことが判明した場合
〔2〕 利用者の信用状態が著しく悪化したとき
〔3〕 本利用規定に違反したとき
〔4〕 通信機器の使用方法ならびに使用目的が公序良俗に照らして適当でないと判断されるとき
(2) 前項の解約があった場合は、利用者に直ちに通信機器を返却するほか、解約によって生じた一切の損害ならびに債務を負担するものとします。
第12条(合意管轄)
利用者は、本利用規定及びレンタル契約に関して訴訟の必要が生じた場合、訴訟の如何に拘らず東京地方裁判所を合意管轄裁判所とすることに同意します。
附則:この規約は、2016年4月1日から実施します。 上記の事項を遵守致します。